2007年05月31日
【静岡プロレスVol.7】第三試合の感想。
【静岡プロレスVol.7】第三試合の感想。
宇宙銀河戦士アンドロス・鎌倉一番vsマグナム大江戸・河野健一
意外にきついツッコミをするアンドロスに笑いました。鎌倉一番に「なんで鎌倉なんだよ」と…鎌倉さん、3vs1になってましたよ…。若い人には大江戸さんが、お子さんにはアンドロスが人気。このお二人は入場から試合内容まで、お客サービスを忘れずに盛り上げてくれました。
アンドロスさんはあっちこっちから「ウルトラマン?」「スパイダーマン?」的な子供の声が飛んでました。大江戸さんのしつこい「いくぞ三万五千トン!」(←アンドロスの体重)もさることながら、やはりあのマグナムTOKYOさん完コピは、動いてるだけで笑えます。
ツボだったのは鎌倉さんの細さと白さ、キャラクターレスラーに囲まれた河野さんのストロングスタイルっぷり…。どうも妙なところを観たがる癖があるのか、結構な頻度で河野さん、鎌倉さんの方に目がいっていました。河野さんのバチバチっぷり、もっと観たいと思ったんですけど濃いキャラに囲まれて阻まれて…。
全体的に残念だったのは、馴染み薄な選手が多かったせいか、会場の盛り上がりに反して選手個人への応援が少なかったこと…(アンドロスっ頑張れっ、とか)…仕方ないっちゃ仕方ないのかも知れないですけど…。にも関わらず、というべきか、だからこそなのかアンドロスさんは試合後、会場中を回って握手をして帰って行きました。さすが円谷プロお墨付き団体。次は是非、怪獣連れて来て下さい。
宇宙銀河戦士アンドロス・鎌倉一番vsマグナム大江戸・河野健一
意外にきついツッコミをするアンドロスに笑いました。鎌倉一番に「なんで鎌倉なんだよ」と…鎌倉さん、3vs1になってましたよ…。若い人には大江戸さんが、お子さんにはアンドロスが人気。このお二人は入場から試合内容まで、お客サービスを忘れずに盛り上げてくれました。
アンドロスさんはあっちこっちから「ウルトラマン?」「スパイダーマン?」的な子供の声が飛んでました。大江戸さんのしつこい「いくぞ三万五千トン!」(←アンドロスの体重)もさることながら、やはりあのマグナムTOKYOさん完コピは、動いてるだけで笑えます。
ツボだったのは鎌倉さんの細さと白さ、キャラクターレスラーに囲まれた河野さんのストロングスタイルっぷり…。どうも妙なところを観たがる癖があるのか、結構な頻度で河野さん、鎌倉さんの方に目がいっていました。河野さんのバチバチっぷり、もっと観たいと思ったんですけど濃いキャラに囲まれて阻まれて…。
全体的に残念だったのは、馴染み薄な選手が多かったせいか、会場の盛り上がりに反して選手個人への応援が少なかったこと…(アンドロスっ頑張れっ、とか)…仕方ないっちゃ仕方ないのかも知れないですけど…。にも関わらず、というべきか、だからこそなのかアンドロスさんは試合後、会場中を回って握手をして帰って行きました。さすが円谷プロお墨付き団体。次は是非、怪獣連れて来て下さい。
Posted by せりざわ at 12:00│Comments(0)
│静岡プロレスの話