スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月26日

マイケル・ジャクソンの訃報

マイケル・ジャクソンの訃報

三沢さん・大阪プロレスのレフェリーさんに続いて、マイケルの訃報…

メマイがする…

俺はメタルマンなのだが、実は結構マイケル好き。
あの超一流のパフォーマンスは、メタルだポップだという枠を越える。

歳は50、と聞いた。
まだまだ歌える歳、踊れる歳。

俺ごときからみれば、十分すぎるほどコトを成した人間なのだけど、
それでもまだ、やりのこしたこと、歌い残したことはあったのだろうか。

俺が好きだった曲は、The Way You Make Me Feel 

三連符がメロディを上へ上へと放り投げていく、
アクロバティックなポップさにどこか武骨さを感じさせられる曲。
そういえば…パンテラで一番好きな「WALK」という曲も三連符だった(と思うが)。
イントロの雰囲気がちょっと似てるかも。
…パンテラのダレルも数年前、亡くなったんだよな…。

また一曲、聞くと泣いてしまう曲が増えてしまった。
  


Posted by せりざわ at 20:53Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月21日

珍しく憤っている

珍しく憤っている

三沢さんの件で精神的に不安定だというのもあるだろうが…

三沢さんと最後に対戦した齋藤彰俊選手に嫌がらせをした奴等がいるという。
彼の実家へなんやらかんやらやりやがったらしい。

何かに、三沢さん逝去の悲しみや空虚感を転嫁したい気持ちは分からないでもない。
だけどよ、

お前ら、
三沢光晴のプロレスにそんなことを教わったのか
三沢光晴が伝えたことはそんなことだったのか
三沢光晴がそんなことを望んでいると思うのか


ふざけんじゃねぇぞ
  


Posted by せりざわ at 20:29Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月14日

三沢さんの偉大さに、ふと触れ。

三沢さんの偉大さに、ふと触れ。

今朝、その一報を聞いてからしばし呆然とし、
呆然とはしているものの、一日は容赦なくやってくるので、
外出した。


用事があり、富士宮の着物屋さんに行った。
用事を済ませ外にでると、一枚のポスターが目に留まった。

PRO-WRESTLING NOAH 7月24日・ふじさんめっせ大会。
三沢さんの写真もあった。

不意打ちの衝撃で再び呆然に囚われる。
そこへ着物屋さんのご主人がやってきて、
プロレス好きなんですか、と。

ええ、と答えると、ご主人、
三沢さんが、ねぇ…と一言。
少し間をおいて、
タイガーマスクをやっていたんですよね、いいレスラーだったのにと続けた。

少し話をした。
すごくプロレスに詳しいというわけではないようだが、
ご主人は三沢さんについて、熱く言及された。

三沢光晴の偉大さを感じた。

たまたま立ち寄った着物屋さんが、知っている。
決してプロレス好きなわけではないご主人が知っている。
訃報だけではなく、その仕事を知っている。

その後、改めて、呆然とした。
  


Posted by せりざわ at 22:24Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月14日

三沢光晴選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

三沢光晴選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

先週の火曜日。
ぬまづで、何度もNOAHを観たキラメッセぬまづで、観てきたばかりでした。

チャリティ大会ということで、沼津市長に収益金の一部を寄付するするため、
大会中盤、リング上に向かう三沢さんは脚を重たげに前後させていました。
コンディション悪そうでした。
ですが試合では、余り前面にでることはなかったものの十分に楽しませてくれました。

それが、最後の三沢光晴になってしまいました。

歴の浅いプロレスファンの私ですが、だからこそ余りにも伝説的なレスラーでした。
過去の衝撃的な試合映像を観るにつれ、古参のファンから当時を語られるにつれ、
そして現在の活躍を観ることで、昭和プロレスを知らない私にとっても、大き過ぎる存在となりました。

私にとっての三沢さんは、タイガーマスクの中の人でも四天王の一人でもなく、
NOAHを旗揚げし、プロレスの新時代を切り開いた開拓者でした。

三沢さんの歴史では全盛期ではないとされるかもしれない、
それでも昨今の、三沢光晴のプロレスが好きでした。

三沢光晴選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
  


Posted by せりざわ at 10:24Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月14日

訃報を受けて

訃報を受けて

ダメだ、吐き気が止まらない。  


Posted by せりざわ at 10:00Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月14日

三沢光晴、急死

三沢光晴、急死

急死というニュース

誰か嘘だと言ってくれ
  


Posted by せりざわ at 07:12Comments(0)プロレス観に行ったので

2009年06月01日

天山復活!

天山復活!

【近況】

春のイベント、大きなのが二つ終了。
歌ってきた。
今年は直前にプロレスのビデオを観たり観戦したりがなかった為、
そっち方面のキャラが顔を出すことはなく、結構プレーンな俺でぶちかました。
次は7月に小さなのが一つ。
そちらでは出番がなく、音響のみなので気楽な分、寂しい。

【天山復活】

というようなこともあって、漸く、天山復活(新日地上派)を観た。

天山復活、テンコジ解消、vs小橋と刺激的な並び。
とにかくまずは嬉しい。
1・4東京ドーム欠場に凹みまくった俺としては、天山がリングに帰ってきたことが嬉しくて仕方ない。
映像を見る限りではまだまだ勘が戻っていない感じがしたが、調子を上げるのはこれからでいい。
テンコジ解消については、俺としては歓迎。
テンコジには強い思い入れがあるが、タナ・中邑・真壁・後藤らの台頭も著しく、NOAHとの交戦も始まった新日で、
いつまでも過去の看板を前面に出し、タッグでのし歩いても天山の格は上がらない…と思う。
今年こそ、シングルで内容の良い結果を出し、蝶野の影を完全払拭して名実ともに新日の顔になって欲しい。

【vs小橋】

笑った。
何がって、岡田くん。
天山がコーナートップに上がってフライングヘッドにいこうとした時に
小橋の足を持ってリングに寝かせたのだが…それが、バカ遠い。
実際にはどれくらいだったか分からないけれど、ぱっと見、リング中央よりちょい遠い感じ。
そこに小橋をセットした岡田くん、天山を見て、
「天山さんっ、俺、いい仕事してますっ、どうっすかっ!」的ないい顔を…
俺「遠いだろっ、岡田っ(爆笑」
それを跳んだ天山、届かせた天山、よくやった。
つか跳べる距離だったのかもだけど、ジュニアやらそういう長距離ジャンプやってる選手ならともかく、
そういうイメージない、まして復帰直後の天山にあのセッティング。
控え室帰って、説教喰らってなきゃいいけど。

「岡田、あれはムチャぶりにもほどがあるやろ」
  


Posted by せりざわ at 09:32Comments(0)プロレス観に行ったので