スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月11日

全日本プロレス、1月9日・ふじさんめっせ観た!

全日本プロレス、1月9日・ふじさんめっせ観た!

武藤全日、初の富士市登場。当然、初ふじさんめっせ。

お客の入りも上々。

第一試合には富士市出身の近藤修司が登場!
近藤・河野vs西村・中之上靖文
近藤くんはあのキャラなためか、地元アピールをまるでしなかった。
でも、そういう媚びない感じが好印象。西村人気は相変わらず。何気に靖文は初タッグ?意外とぎこちなくもなくこなしていた。そんな中、河野がちょっと印象薄かったのが残念。

第二試合。
諏訪魔・真田vsKAI・ゾディアック
成長著しい真田だけど、そろそろ独自色も出していかないとKAIや大和やの海外遠征組に存在感をかき消されてしまう。
もうちょっとKAI辺りには感情むき出しでつっかかっていく姿をみたいかなと。
そういうところに向かいたいわけではないのかもしれないけど、若干真田・T28派なのでF4の華々しいマイクを観ていると…。

第四試合。
曙・浜vs歳三・TARU
やっぱり曙にハマる。なんかかっこいいとまで思ってしまう…。
歳三のかっつりした試合を観るの、初めてだったので歓喜。歳三贔屓なのにVMの宿命ゆえか、蹴撃手としての歳三が活躍する機会、ないんだよな。
浜ちゃんガンバレ曙ガンバレ言いながら、その実は歳三の活躍をもっと観たいので倒れないでね☆頑張ってねという意味合いも4割くらい含まれていたという不埒な俺。

第五試合。
論外・ケアvs小島・大和。論外論外言ってたらコジにちょっと睨まれた…みんながみんなF4や本隊応援すると思うなよっ!いや…応援はしてるけど。コジファンだけど。
グレンタイvsF4となったらグレンタイなわけだ。俺は。
今更ながら(ホントに今更ながら)ケアはグレンタイ入りしてからものっそい良くなった。と何を上から目線で言ってるんだかと自分でも思うが…ケアのセンスを束縛なく全方位的に放出している感じ。
武藤とタッグを組んでいた時、本隊時、ずっとケアもご贔屓ではあったのだが、グレンタイ入り後のケア株は、まぁ落ちない。

第六試合。
武藤・船木・カズvs稔・ジョー・レネ。
3日後楽園のアレも引きずっていたので、思いっきりVM応援。稔の応援を目いっぱいしたのは何年ぶりかと…。
試合後、引き上げる時、鉄柵越えて俺らの目の前を歩いて帰った稔さん。グっときてしまった。実は…今に繋がるプロレス観戦の最初がキラメッセ沼津での新日観戦。試合開始前、そこで生まれて初めて一緒に写真を撮ってもらったのが田中稔。ジュニアの選手で小柄な人だと思っていたのに、並んでみると驚愕の肉厚。プロレスラ―の凄さを最初に実感した瞬間でもあった。俺らのプロレス観戦の歴史は実に田中稔から始まったといってもいい。
シリーズはThe Best of Super Jr.…写真撮ってもらって活躍っぷりを堪能して。それからヒートになって稔一文字になって新日やめて、なんだか応援しずらいコーナーにばかり立つから…
その稔を、まさか地元・富士でこんな大絶叫で応援することになるとは…と、しばし感動。
「あんたなんやで、あんたから観始めたんやでっ」と声をかけたかったが、流石に意味不明過ぎるから沈黙。

第三試合。
みのるファンの俺的には正直、このカードを観た時は「征矢かぁ…」だった。が、そこはみのるさん。珍しい長時間の大場外乱闘からストロングなみのるワールド突入。
鈴木みのるのシングルをじっくり堪能させてもらった。結果の分かり切った…征矢学相手でもあれだけのクォリティの試合をして会場を盛り上げる。流石過ぎるだろ、みのるさんと感嘆した俺だが…。
実はこれ、征矢のポテンシャルの高さを証明するものでもあった。みのるさんがこういう試合展開にしてやる!と幾ら意気込んでも、例えば相手がド新人、中之上靖文辺りだったらあんな試合はできない。ド頭の場外乱闘の時点で靖文戦闘不能になってしまうかもしれない。膝一発で終わってしまうかもしれない。スリーパーがさくっと入ってことんと落ちて終わるかもしれない。みのるプロレスに最後まで付き合えた征矢、実はスゴイんだよと。
俺…「征矢かぁ…」と落胆した割に、征矢贔屓でもある。だから征矢がみのるさん相手にいい試合したことも気分がいい。何よりゴング前に強襲した征矢が、ある意味試合の方向を決定付けたからこそのこのゴツゴツした試合になったわけで。アレがなければ征矢をいじって嬲って終了、というパターンもあったかもしれない。征矢、GJ。
気分がいいといえば…自作の「みのる・シメオトセ」タオル。入場時にみのるさんが気付いてくれて「シメオトセ」を指さして「OK」サインを出してくれた!!!
鳥肌立った…!
ここからは得意の妄想だが…この試合、中盤以降ひどくスリーパーにこだわっていたが…もしかしたら「シメオトセ」を期待してる小僧がいるからみせてやるよ!だったのかもしれないと。
そう思い込んだ方が気持ちいいので、そう思い込むことにする。まぁ会場も「オトセオトセ」と盛り上がってたから妄言なのは間違いないけども。

これで俺の正月が終わった。
3日の後楽園、4日のドーム、9日のふじさんめっせ。1週間のうち3大会観戦…でも飽きない。飽きないどころか、今すぐにでも観に行きたい。


そんな俺だが上には上がいるもので。

3日後楽園ホールで声をかけてくださった方と再会!色々とお話をできて楽しかったのだが、驚いたのはこの全日・新春シャイニングシリーズ、その方はなんと4大会観戦だそうだ!
すげぇ!うらやましいにもほどがある…!
私信:帰り際にご挨拶をと思ったのですが見つけられませんでした。すみません…またお会いできたらうれしいです。

そしてもう一人。プロレス会場仲間と久しぶりに再会。聞けば、来月、新日・両国、3月の新日・浜松観戦が決まっているとか。いいなぁ…ホント、いいなぁ…。
私信:俺の丸藤は簡単には陥落しないぜっ!(ごめんなさいごめんなさいっ)
  


Posted by せりざわ at 10:57Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年01月08日

明日!富士市で全日本プロレス!

明日!富士市で全日本プロレス!

1月9日、18時~
ふじさんめっせで全日本プロレス!

富士市出身の近藤修司選手も出場!

俺も行きます。

あと…プロレス写真やら趣味の話やら用のブログを作ってみました。
ココです☆→http://blog.livedoor.jp/jukinzoku/ 
  


Posted by せりざわ at 20:00Comments(0)大会情報

2010年01月05日

1月3日・全日!4日・新日!

1月3日・全日!4日・新日!

を、観戦!

【全日】
…世界タッグ選手権…みのる・ケア組が王座陥落、武藤・船木組がベルト奪取。
みのるさん贔屓・GURENTAI贔屓・ケア贔屓な俺としては…切ない正月に…。
それでも鈴木みのるのプロレスはいい。ああ見えて、しっかりと相手の技を受けてみせる。船木の蹴りを鬼の形相で耐える姿は壮絶だった。
一方、その因縁の相手・船木については…後日。

それから、曙。プロレス参戦時は、どちらかというとアンチボノだった俺だが、最近ではめっきりファン。観る度にプロレス、上手くなっている。面白く見せてくれる。プロレスに正面から取り組んでいる姿が見える。それに引っ張られてか、浜ちゃんも珍獣キャラだったのがいっぱしのいいレスラーに急成長していた。

【新日】
ビッグマッチ連発だったので語ると尽きない…。
とにかく、

祝・グランドスラム☆丸藤!最高のパフォーマンスで奪取、だったと思う。NOAHのジュニアですか?最強です、はいつ聞いても燃える。近くの席の…NOAHをよく知らないと言っていたお客が丸藤ファンになって帰って行った(笑
祝・初防衛☆杉浦!…後藤、残念。感情的な顔をしてクールにクレバーに攻めた杉浦がうわてだった、ように見えた。スギにすれば、スギファンの俺にしても1年がかりで辿り着いたGHC王者。なんかほっとした。
祝・エース☆棚橋!潮崎のファンでもあるが、格として内実ともに棚橋はここを落としては絶対ダメという試合。小橋譲りのチョップに胸を真っ赤に染めながら、きっちりと仕留めた。こういう対抗戦になるとタナも十分すぎるほどストロングスタイルなんだなぁと実感する。
祝・高山越え☆中邑!…ちょっとこれは…たまらなかった。6年も前になるのか…あの対戦から。前回は勝ったものの負傷欠場→ベルト返上となった。事実上、プロレスラーとしては中邑の負けだったかなとも思っていた。今回は、三冠を奪取して復調をみせつけた高山の、ドームがどよめくほどの拳、膝を受け切っての勝利。質実剛健な、ある意味もっとも根本的なレスラーの凄さをみせてくれた試合だった、かなと。

つうかアウェイ感が凄かったっす…まぁ新日の大会行っててほぼNOAH応援してりゃあ…その上、高山、TAJIRI、田中じゃあ…敵作りにドーム行ってる気が(苦笑
新日だって大好きなんだけどね…正直、誰も応援できないって。出てくる選手全員ご贔屓だし。でもおとなしく観てるなんてできないし。

【ちょっぴり私信】
全日・後楽園ホールで、声をかけてくれた方がいました。静岡在住の方だそうで、よく地元の会場で俺がはしゃいでるのをみていたとか。
こちらのブログも覗いて下さっているともおっしゃっていました…なんというのか、ものすごい嬉しいっす。
ただ…俺…失言とかなかったでしょうか…いかんせん、その辺100年に一人のダメ人間なもので…。
またどこかの会場でお会いできたら嬉しいです。
  


Posted by せりざわ at 10:38Comments(0)プロレス観に行ったので