2010年09月06日
新日vsエグザイル
新日vsエグザイル
新日ツインメッセ大会に行ってきた。どうもこの日、エグザイル静岡大会があったらしく電車から駅構内から若人で一杯。ガンバレ新日、負けるな棚橋!思いながらツインへ向かう…。
会場には小鉄っちゃんへの献花台が…ウチも花を上げさせてもらった。どうもこう…寂しいというか悲しいというか、辛い。
☆大会の感想☆
飯塚さんのポテンシャルは世界標準。真壁・棚橋・後藤vs中邑・田中・飯塚というメインカードにあって他のトップ連中を喰う試合っぷり。将斗、小島が真壁に敗れたら次期IWGP挑戦者は飯塚さんで決まりだろ、コレ。
にしてもすごい面子で、誰を応援していいのか困る。中邑と後藤がド渋いストロングスタイルなレスリングを展開する向こう側・エプロン下を飯塚さんがウロウロしてるんだぜ?(また飯塚さんだ…)。真壁は久しぶりにチェーン持ち出して飯塚さんのアイアンフィンガーと相打ちかますし(また飯塚さんだ…)。
小島vs本間…すごいいい試合だったんだけど、全日時代から本間のファンだった身としては…小島にかわいがられてたのを知っている身としては、もっと気持ちをみせてもらいたかった。ターメリックなレスリングだけではなくてG.B.H.流のヒールファイトまでひっくるめて、小島と別れてから今日までの本間のプロレスを全部ぶつけて欲しかったよなと。竹刀使ってもイス使っても場外乱闘しても、今回に限り俺に限りヨシだったんだが、他のお客はどうだったんだろうか。だからやっぱりそういう意味でも真壁はスゴイ。昨年G1を獲ってからこっち、ラフファイト・反則ファイトは極力封印していた感があったが飯塚が暴れればそれに呼応して、王者であろうがメインであろうがさくっと鎖を持ち出して相手を叩き伏せる選択ができる。本間もせっかくG.B.H.なんだから、そのへんの気合も真壁から受け継いで欲しいっすな。
気持ちという意味ではやっぱり亘が…アレでいいのかなと…なんかいちいち永田さんの指示を待っている、というか悪くいえば顔色をうかがっているというかね。タッグだろうとなんだろうとレスラーは個であるべきだよな…。カール&バーナードはベルトを持つ王者で亘は次期挑戦者…だったら尚更もっとどんどんいかないと…。最後もバーナードにマイクアピールされてそのまま返してしまうっていうのはさ…。例えば、メイン。真壁vs将斗のIWGP戦が決まっている中、タッチを受けた棚橋がリングに入った時、将斗はタナを無視して真壁のリングインを要求した一幕があった。真壁も行く気満々だし客も真壁コール一色。それでもタナは一切譲らない。新日・ストロングスタイルの中にあっては異色で、媚びるかのような過剰なファンサービスが物議を醸し出している棚橋なのに、真壁には譲らない。どんなにファンが真壁コールしても譲らない。自分自分で前に出る。そういう気持ちが亘にはない、気がする。ずっと永田さんに喰わせていただく気なのか、永田もずっと亘の面倒をみる気なのか…。亘ファンなんだけどね…てかだからこそなんだけどね…レスラーは偉そうで強そうで怖そうでなきゃダメだと思うんだよ。誰かにかしずいている姿は観たくないわけだよ。御贔屓レスラーなら尚更。
ヤングライオンの高橋くんが、なんか静岡プロレスの加藤くんに似てた(笑
新日ツインメッセ大会に行ってきた。どうもこの日、エグザイル静岡大会があったらしく電車から駅構内から若人で一杯。ガンバレ新日、負けるな棚橋!思いながらツインへ向かう…。
会場には小鉄っちゃんへの献花台が…ウチも花を上げさせてもらった。どうもこう…寂しいというか悲しいというか、辛い。
☆大会の感想☆
飯塚さんのポテンシャルは世界標準。真壁・棚橋・後藤vs中邑・田中・飯塚というメインカードにあって他のトップ連中を喰う試合っぷり。将斗、小島が真壁に敗れたら次期IWGP挑戦者は飯塚さんで決まりだろ、コレ。
にしてもすごい面子で、誰を応援していいのか困る。中邑と後藤がド渋いストロングスタイルなレスリングを展開する向こう側・エプロン下を飯塚さんがウロウロしてるんだぜ?(また飯塚さんだ…)。真壁は久しぶりにチェーン持ち出して飯塚さんのアイアンフィンガーと相打ちかますし(また飯塚さんだ…)。
小島vs本間…すごいいい試合だったんだけど、全日時代から本間のファンだった身としては…小島にかわいがられてたのを知っている身としては、もっと気持ちをみせてもらいたかった。ターメリックなレスリングだけではなくてG.B.H.流のヒールファイトまでひっくるめて、小島と別れてから今日までの本間のプロレスを全部ぶつけて欲しかったよなと。竹刀使ってもイス使っても場外乱闘しても、今回に限り俺に限りヨシだったんだが、他のお客はどうだったんだろうか。だからやっぱりそういう意味でも真壁はスゴイ。昨年G1を獲ってからこっち、ラフファイト・反則ファイトは極力封印していた感があったが飯塚が暴れればそれに呼応して、王者であろうがメインであろうがさくっと鎖を持ち出して相手を叩き伏せる選択ができる。本間もせっかくG.B.H.なんだから、そのへんの気合も真壁から受け継いで欲しいっすな。
気持ちという意味ではやっぱり亘が…アレでいいのかなと…なんかいちいち永田さんの指示を待っている、というか悪くいえば顔色をうかがっているというかね。タッグだろうとなんだろうとレスラーは個であるべきだよな…。カール&バーナードはベルトを持つ王者で亘は次期挑戦者…だったら尚更もっとどんどんいかないと…。最後もバーナードにマイクアピールされてそのまま返してしまうっていうのはさ…。例えば、メイン。真壁vs将斗のIWGP戦が決まっている中、タッチを受けた棚橋がリングに入った時、将斗はタナを無視して真壁のリングインを要求した一幕があった。真壁も行く気満々だし客も真壁コール一色。それでもタナは一切譲らない。新日・ストロングスタイルの中にあっては異色で、媚びるかのような過剰なファンサービスが物議を醸し出している棚橋なのに、真壁には譲らない。どんなにファンが真壁コールしても譲らない。自分自分で前に出る。そういう気持ちが亘にはない、気がする。ずっと永田さんに喰わせていただく気なのか、永田もずっと亘の面倒をみる気なのか…。亘ファンなんだけどね…てかだからこそなんだけどね…レスラーは偉そうで強そうで怖そうでなきゃダメだと思うんだよ。誰かにかしずいている姿は観たくないわけだよ。御贔屓レスラーなら尚更。
ヤングライオンの高橋くんが、なんか静岡プロレスの加藤くんに似てた(笑
Posted by せりざわ at 09:12│Comments(0)
│プロレス観に行ったので