2009年04月30日
Hikaruの立ち位置
Hikaruの立ち位置
こういうことを言うのはなんだけど、若干Hikaruコールの方が大きかったかな。
横断幕もHikaruのは3枚(もしかしたら4枚)に対して前村さんのは1枚。
まぁこういうのは単に人気の差、というわけではなくファンの性質にもよる。
Hikaruファンは女性が多く、女性ファンというのはひどく熱情的で行動力がある。
これはプロレスだけじゃあなく、世間一般エンターティメントに当てはまる。
そういう差もあるのだろうなぁと思っていたのだけど最後の挨拶を観て、なるほどと合点がいった。
涙を見せず、くっとこらえて精一杯の笑顔で最後の挨拶をする前村さんに対して
涙を流し、思う様の言葉で最後の挨拶をするHikaru。
少し悪い言い方になるけど、前村さんは芯が強い、強いゆえに可愛げのないキャラに見えてしまう。
Hikaruは、弱いわけではないが、こういう場面で素直に弱さを晒せてしまう、そこが可愛げあるキャラになる。
そこが分かりやすく応援しやすいHikaruに繋がるのかなと、想像した。
俺的にはいつもひたすら不敵不遜な顔で、こらえ続ける前村さんの方がツボなんだけど。
とか考えているとふと、ある考えに行き当たった。
Hikaruは妹キャラなんだよなという…。
そこにもっと早く気付いていれば、Hikaruへの応援の仕方も思い入れの方向も変わっただろうになぁ、俺。
こういうことを言うのはなんだけど、若干Hikaruコールの方が大きかったかな。
横断幕もHikaruのは3枚(もしかしたら4枚)に対して前村さんのは1枚。
まぁこういうのは単に人気の差、というわけではなくファンの性質にもよる。
Hikaruファンは女性が多く、女性ファンというのはひどく熱情的で行動力がある。
これはプロレスだけじゃあなく、世間一般エンターティメントに当てはまる。
そういう差もあるのだろうなぁと思っていたのだけど最後の挨拶を観て、なるほどと合点がいった。
涙を見せず、くっとこらえて精一杯の笑顔で最後の挨拶をする前村さんに対して
涙を流し、思う様の言葉で最後の挨拶をするHikaru。
少し悪い言い方になるけど、前村さんは芯が強い、強いゆえに可愛げのないキャラに見えてしまう。
Hikaruは、弱いわけではないが、こういう場面で素直に弱さを晒せてしまう、そこが可愛げあるキャラになる。
そこが分かりやすく応援しやすいHikaruに繋がるのかなと、想像した。
俺的にはいつもひたすら不敵不遜な顔で、こらえ続ける前村さんの方がツボなんだけど。
とか考えているとふと、ある考えに行き当たった。
Hikaruは妹キャラなんだよなという…。
そこにもっと早く気付いていれば、Hikaruへの応援の仕方も思い入れの方向も変わっただろうになぁ、俺。
Posted by せりざわ at 21:00│Comments(0)
│プロレス観に行ったので